太陽光発電設備メンテナンス 福島県いわき市

2-1

こんにちは、ソーラーファーム・山形です。

 

先日、福島県いわき市の発電所の除草依頼があり、2ヶ所ほど作業を行ってきました。

今年一度も除草を行っていないということで、ある程度覚悟して向かいましたが、想像以上の雑草でした。

1件目

1-3 1-11-2

フェンスに草が絡み、敷地内も1メートル以上の高さまで伸びた雑草、さらには、竹がパネルに沿って曲がって伸びていました。

これは、パネル故障の可能性が出てきます。

こうなる前に、雑草や竹は処理しておかなければなりません。

1-61-51-4

ケーブルも見える状態の設備でしたので、慎重に作業を行いました。

あえて粗目に雑草を刈り、液体の除草剤散布を行いました。

また、雑草が酷い場所には、粒剤の除草剤も散布しています。

 

2件目

2-42-52-32-22-1

ここまでの現場は私も初めてでした。

確実に発電量に影響が出ているはずです。

 

雑草をしっかりと刈り取り、除草剤散布を行い、スッキリしました。

2-92-8 2-7 2-10

 

太陽光設備は、雑草対策は必須です。

発電量に影響が出ないよう、収益を減らさないために、しっかりと除草作業を行いましょう。

 

福島県、宮城県、山形県の除草メンテ、まだまだ受付中です。

ご依頼おまちしております。

 

1 個のコメント

  • 株式会社グッド・エナジーの永田と申します。

    福島県いわき市内で中古太陽光を所有しておりますが、
    除草剤散布の作業の見積をお願いしたいのですが、可能でしょうか。

    もし可能であれば位置図等送付させて頂きたいと思いますでの、
    ご確認の程宜しくお願い致します。

    ■作業回数 年3回/年間60,000円(税込)
    →1回目:4月~5月
     2回目:6月~8月
     3回目:9月~11月

    ■敷地内(フェンス内)に農耕地用の除草剤散布をお願い致します。

    お手数をお掛け致しますが、ご確認の程宜しくお願い致します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です